変わった利息から見る消費者金融という存在

20%を超える利息は違法!?消費者金融選びは慎重にしたいわけ

消費者金融の悪いイメージはどこから?

消費者金融からお金を借り、返済する際に上乗せされる利息は、その上限が出資法と利息制限法という二つの法律で決められていたため、曖昧な部分があります。高金利や過剰な融資、悪質な取り立て、多重債務者の増加といった社会問題に発展することが多くありました。これらが消費者金融の悪いイメージを今日まで残している原因です。
(⇒多重債務者は何故出てくるのか?

平成22年に賃金法が改正され「出資法」の利息上限を20%に引き下げたことにより、「出資法」と「利息制限法」ともに利息が20%で統一されることになりました。これは大きな引き下げですね。

これにより20%を超える利息については出資法違反により刑事罰が課せられ、また出資法の利息の上限20%と、利息制限法の貸付金額により異なる18%や15%の利息の上限との間でお金を貸し付けると、それは無効となり、行政処分の対象となります。こうした不祥事で崩壊していく業者も居ます。
(⇒利息制限法と出資法で変わった事

私達に重要な利息の計算方法

利息が少しでも少ない方が良いのは当然のことですね。利息のことについてそれ以上のことは気に留めないと思いますし、実際それ以上を考えても埒が明かないのも事実です。利息とはご存知の通り、消費者金融から借りるお金に追加される上乗せ分です。消費者金融は、貸したお金に利息を上乗せし、利益を得るのです。
(⇒低金利や無利息から消費者金融は何を得る?

さて、利息の計算について触れてみましょう。例えば利率20%で50万円を30日間借りるとすれば【借りた金額(50万円)×借りた期間(30日間)×年率(20%)÷365日】で計算された約8200円が利息ですね。この利息は、その時点で借りている金額で計算されるため、元にあった50万円の返済が進むほど利息はどんどん減るのです。余裕がある方は随時任意返済をしていきたい理由はここから発しています。

実際のところ消費者金融は、銀行などに比べ少し高い利息となりますが、利息が高い消費者金融が成り立つのはなぜでしょうか。それは、消費者金融には手軽にそれも早くお金を借りられるといった、お金を借りる人にとって都合の良いサービスがあるからです。

消費者金融が必要とされる理由

考えてみると、お金を貸す側にとって、貸す相手の返済に対する確かな信用が必要です。一方、借りる側にとっては、必要な時に簡単にお金をすぐに貸してくれるのが理想です。これはお互い譲れない事情と言えます。

このようなお互いのニーズがある中で、消費者金融は借りる側にとってのニーズであるいつでも簡単にスピーディーにお金を借りることができるというメリットを最大限に提供します。その代わりに本来貸す相手の『信用』を予め得るために必要である部分を抑え、代わりに高めの利息設定とすることで、生じるであろうリスクを低減するのです。なので私達が必要以上に消費者金融の金利に文句をつけるというのは、法定金利内であればお門違いな部分も生じてしまう事は忘れないでおきたいですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加