消費者金融の借入限度額は、総量規制によって決まっている?
総量規制で変わった借り入れ
消費者金融からの借入限度額は2010年に施行された、総量規制によって定められています。現在の借入限度額は年収の3分の1までです。配偶者がいれば配偶者との合計年収の3分の1までとなっています。また総量規制が適用されるのは個人であり、法人には適応外です。
(⇒総量規制で決まる借り入れの制限)
総量規制は何故作られた?
これはこの規制が適応される前に借入限度額を設けず貸した結果、返済トラブルが増加したからです。借り入れについて調べたならサラ金地獄と言う言葉を聞いた事があると思います。消費者金融は個人へ無担保で融資する事業体ですが、個人に全てを任せる方法では上手くいかない事が社会的な問題になって明るみになった訳です。
(⇒消費者金融の悪いイメージはサラ金時代から続いていた)
現在はトラブルを避ける為に、貸す側、借りる側を考慮した規制が施行されています。ですから、消費者金融から安心して借りられるようになりました。よく勘違いしている方が居るのですが、国に認められた消費者金融を違法な営業をしている闇金融業者を一緒に考えることですが、これは間違いなのです。
限度額は年収の3分の1までですがこれは1社から借りられる金額ではなく、複数社からの借入時に適応されます。この際注意点があり、それは借りる合計額です。1社の場合ですが、50万円以上の借入を希望するなら収入証明が必要になってきます。また複数社から借り入れる場合、その合計が100万円を超える場合は収入証明が必要になってきます。これは給与明細などの提出を求められます。
例えばAと言う消費者金融で60万円借りようとした場合、50万円を超えているので書類が必要となります。またB社で40万円、C社で50万円借りていた場合、C社で30万円借りようとすると、合計額が100万を超えるので書類が必要となります。これと付随して、借入限度額である年収の3分の1と言う規制も同時に消費者金融は審査で確認している訳です。
総量規制は消費者を守るために存在する
消費者金融の限度額は安心してキャッシングできる為のモノです。自分の年収を確認し、そこから借入限度額を把握しておけば、審査の段階でスムーズに融資を受ける事ができます。急な出費で消費者金融を使う場合の目安として下さい。
あくまでも総量規制は目安であり、実際に期日までに遅れず返済できるかどうかというのは本人次第なのも忘れないで下さいね。